ドローンの種類

誰でも使える超軽量ドローン、DJI Mini 3が新登場!

2022.12.9.

誰でも使える超軽量ドローン、DJI Mini 3が新登場!

DJI Mini 3がついに登場しました!この新しい超軽量ドローンは、DJIのコンパクトドローンシリーズに加わる最新の一員で、携帯性に優れているんです。重さはわずか249グラム未満で、ポケットに入れて気軽に持ち運びができます。1/1.3インチのカメラセンサーを搭載しており、4K HDR動画や12MP写真、さらに縦向き撮影にも対応!SNSにアップするのに最適なクリアな映像が撮れるんです。

DJIのクリエイティブディレクター、Ferdinand Wolfさんも「初心者でも使いやすい設計で、高性能機能をたくさん搭載しています。皆さんが撮った映像が楽しみですね」と語っていますよ。

このMini 3は、軽さと携帯性が売りなんです。重さが249グラム未満なので、特定の国・地域では、飛行に登録や試験が必要なく、現地の規制を遵守して飛行できます。ただし、機体重量はインテリジェントフライトバッテリー、プロペラ、microSDカードを含んだ標準の重量です。バッテリーを変更した場合や、製品によって若干重量が異なる場合があるので、日本国内では飛行前に法律や規則を確認してくださいね。

DJI Mini 3の特徴は、その鮮明な映像です。4K/30fpsのHDR動画が撮れるので、昼夜問わず、自然な色合いが楽しめます。1/1.3インチ CMOSセンサーと絞り値f/1.7により、高解像度で細部まで鮮明に撮影でき、画像ノイズも抑えられます。さらに、クアッドベイヤー配列技術で4800万画素を1200万画素サイズの写真に作成でき、低照度環境でも高品質な映像が撮れますよ。デュアルネイティブISOとチップレベルのHDR技術で、短時間でクリアな映像を捉えられるので、暗い場所でも素晴らしい映像が記録できます。しかも、縦向き撮影も可能で、カメラを90度回転させるだけで、SNSプラットフォームに適した高品質な縦向き映像が撮れます。これで横向き画面からクロップする手間もなくなりますね。

さらに、驚くべき飛行距離や機能の拡張が発表されています。まず、このドローンはインテリジェント フライトバッテリーPlusを使うことで、最大51分の飛行が実現できます。これはかなりの飛行時間ですね!また、DJI O2映像伝送技術を利用して、最大10 kmの距離まで720p/30fpsのライブ映像を伝送できます。しかも、最大風圧抵抗10.7 m/sを実現しているので、さまざまな状況でも安定したホバリングと撮影が可能です。

また、初心者でも簡単にシネマティックな映像を撮影できるクイックショット機能があります。プログラムされた飛行経路を使って、ドローンが自動で素晴らしい映像を撮影してくれるんですね。また、安心して飛行操作ができるため、自動離陸機能やホーム帰還機能(RTH)が搭載されています。さらに、GNSS信号、下方ビジョンシステム、赤外線検知システムの組み合わせで、安定した正確なホバリングが実現されています。

DJI Mini 3は、さまざまなアクセサリーにも対応しており、飛行体験をさらにアップグレードできます。例えば、DJI RC送信機は軽量で使いやすく設計されており、DJI Flyアプリがプリインストールされているため、スマートフォンに接続する必要がありません。また、インテリジェント フライトバッテリーは最大38分の飛行時間を実現し、インテリジェント フライトバッテリー Plusは最大51分の飛行時間を実現します。さらに、2WAY充電ハブやNDフィルターセット、360°プロペラガード、プロペラホルダーなどの便利なアクセサリーもあります。

DJI Mini 3は、180°、広角、スフィアなどのパノラマ機能も搭載。DJI FlyアプリのSphere Panorama Viewer 2.0を使って、720°ビューでスフィアパノラマを表示できます。さらに、最大ダウンロード速度25 MB/sのクイック転送機能もあり、素早くデータを取り込むことができます。また、チルト可動域が大きくなったことで、よりクリエイティブな映像撮影が可能になりました。さらに、12MPの写真や4K/30fpsの動画では2倍、1080p動画では4倍までデジタルズームが使えます。

要するに、DJI Mini 3は、どんなユーザーでも、簡単で安心な操作で、遠くまで飛ばして高品質な映像や写真を撮影できるドローンです。プロフェッショナルな映像撮影から初心者向けの機能まで、幅広い用途に対応しています。そして、さまざまなアクセサリーとの互換性により、飛行体験をさらに向上させることができます。

これだけの機能が詰まったDJI Mini 3は、空撮や映像制作に関心がある方にはおすすめです。また、ドローンの飛行操作が初めての方でも安心して使えるインテリジェント機能が搭載されているので、幅広いユーザーが楽しめます。どんなシーンでも、高品質な映像を手軽に撮影できるDJI Mini 3で、新しい空撮の世界をお楽しみください。

 

新着記事

  1. Jリーグ30周年記念マッチで国内ドローンショーNo.1の企業が華やかな演出を披露

  2. 最新のドローンプログラミング教材オンラインセミナー:VRと実機ドローンを活用したPythonとScratch学習

  3. DJI製品で楽しみを倍増!価格改定でお得に手に入れよう

  4. エアロネクスト、G7長野県軽井沢外務大臣会合で物流専用ドローンAirTruckを展示

  5. 初のドローンレース開催!富士急ハイランドでエンターテインメントと技術が融合

  6. DJIが新型ドローン「Inspire 3」を発表!映画制作者に未知なる撮影体験を。

  7. 無料WEBセミナー「点検・計測業務DXを加速するドローン活用事例徹底解説」開催

  8. 河川巡視ドローンシステムの現場試行結果が公表

  9. DJI Mini 2 SEで手軽にワクワクする空撮体験を楽しもう!

  10. 球体ドローン「ELIOS 3」を活用した橋梁点検技術

ドローン関連書籍

  1. 書籍「ドローンを買う前に読む本」

  2. 書籍「ドローンパイロットと法規制 改訂版」

  3. 書籍「ドローン操縦士検定 3級教科書 一問一答問題集」

  4. 書籍「ドローン操縦士検定 2級教科書 一問一答問題集」

  5. 書籍「ドローン操縦士検定 1級教科書 一問一答問題集」

  6. 書籍「ドローン登録法」

  7. 書籍「よくわかるドローン飛行許可取得ガイドブック【DIPS飛行許可承認申請ノウハウ】」

  8. 書籍「よくわかるドローン飛行計画通報のしかた【FISSからDIPS2.0へ新システム対応】」

  9. 書籍「ドローンと航空法」

  10. 書籍「ドローンと小型無人機等飛行禁止法」

新着記事

  1. 登録されている記事はございません。