富士急ハイランドで初のドローンレース開催:エンターテインメントと技術が融合
皆さん、ご存知でしょうか。2023年6月4日(日)に、富士急ハイランドで初のドローンレースが開催される予定です。このイベントは、一般社団法人日本ドローンスポーツ連盟(JDSF)が主催し、ドローン業界で活躍する人材育成の環境づくりや、エンターテインメントとしての認知度向上を目指して開催されます。
近年、ドローンビジネスは急速に成長しており、2027年度には市場規模が7933億円に達すると予測されています。このような背景から、ドローンスポーツの認知度向上が重要となっています。ドローンレースは、年齢や性別、障がいの有無に関係なく、誰でも楽しむことができるスポーツであることが魅力です。
今回のレースは、富士急ハイランドという若い世代を中心に多くの人が集まる場所で開催されます。これにより、ドローンに触れる機会が増えることで、ドローンの認知と理解が深まることが期待されています。
ドローンレースとは、FPV(First Person View)というドローンから見た視点の映像が映るヘッドマウントディスプレイのゴーグルを着用し、最高速120km/h以上で飛ぶドローンを操縦しながら、コース上のゲートをくぐったり、フラッグを回りながら、複数名の選手がスピードや技術を競うスポーツです。
また、今回の大会ではクラウドファンディングも実施されており、ドローンレースの認知度向上と、気軽にドローン体験できる機会を提供することを目指しています。大会当日には、誰でも参加できるドローン体験ブースが設置される予定です。
興味のある方は、クラウドファンディングのプロジェクトページ
https://camp-fire.jp/projects/view/653090?utm_campaign=cp_po_share_mypage_projects_show
をご覧になって、サポートを検討してみてください